バックナンバー2017年

NO IMAGE

月刊「トライボロジー」バックナンバー2017年

2017年12月号(No.364)

特集潤滑油技術
  • 「自動車ガソリンエンジン油の規格動向と低燃費技術」山守一雄(トヨタ自動車)、金子豊治(同)、平野聡伺(同)、宮田 斎(同)
  • 「潤滑油添加剤の基礎と使用事例」中川貴洋(シェブロン ジャパン)
  • 「農業機械用潤滑油における統一規格化の動向」亀山聡史(三菱マヒンドラ農機)
  • 「次世代潤滑油用合成基油の動向」柳原章仁(BASFジャパン)
特集動力伝達技術
  • 「歯車の高精度高能率加工・計測技術」黒河周平(九州大学)
  • 「エンジン内チェーンシステムの技術動向」田中幹樹(大同工業)、直江俊弥(同)
  • 「電動モーター・アクチュエーターシリーズの開発」西村 雅(NTN)
  • 「ロボット精密減速機用グリースに関するニーズと対策」楠山文彦(出光興産)
  • 【フロントコラム】「動力伝達用プラスチック歯車とトライボロジー」武士俣貞助(チバダイス)
  • 【シール技術トピックス】「医薬品・医療機器用エラストマー材料の動向」片岡博彰(デュポン)
  • 【トライボロジー千一夜】「隠れた力」森 誠之

2017年11月号(No.363)

特集軸受技術
  • 「製紙機械用軸受の技術動向」田中貞幸(日本精工)
  • 「針状ころ軸受の技術動向」川口敏弘(ジェイテクト)
  • 「軸受用鋼球の生産技術および長寿命化技術」大﨑浩志(天辻鋼球製作所)、大森 茂(同)、吉田和弘(同)
  • 「滑り軸受の標準化動向」山本隆司(山梨県立大学)
特集半導体製造プロセス
  • 「電界援用による電子材料向け高効率CMP技術」池田 洋(秋田工業高等専門学校)、久住孝幸(秋田県産業技術センター)、中村竜太(同)、赤上陽一(同)
  • 「SiCウエハーの表面研削加工技術」中澤稔雄(ミズホ)
  • 「油動圧軸受と半導体研磨加工」杉下 寛(浜井産業)
  • 「マルチワイヤーソーによる大口径SiCウエハーの高速切断技術」加藤智久(産業技術総合研究所)
  • 【フロントコラム】「情報大革命・シンギュラリティと半導体加工技術の関わり」土肥俊郎(九州大学)
  • 【シール技術トピックス】「磁性流体シールの市場と採用事例」折原大輔(フェローテック)
  • 【トライボロジー千一夜】「アルプスの北から」森 誠之

2017年10月号(No.362)

特集自動車技術
  • 「オイル消費予測のための解析ソルバーの開発」落合成行(東海大学)、畔津昭彦(同)、高橋 俊(同)、山本憲司(同)、三原雄二(東京都市大学)
  • 「リア用ドライブシャフトの軽量・コンパクト設計の紹介」小林智茂(NTN)
  • 「自動車AWDシステムの技術動向」宮崎旭史(ジェイテクト)、木村孝雄(同)、宅野 博(同)
  • 「ショックアブソーバーフルードの技術動向」濱地達也(出光興産)、坂上衆一(同)、鈴木航一郎(同)、工藤 貢(同)
特集塑性加工技術
  • 「塑性加工における摩擦法則」王 志剛(岐阜大学)
  • 「冷間塑性加工における潤滑皮膜と動向」小見山 忍(日本パーカライジング)
  • 「伸線加工の潤滑技術」中野元裕(神鋼鋼線工業)
  • 「冷間鍛造用金型材と表面処理」宍道幸雄(日立金属)
  • 【フロントコラム】「mm/sとm/sの相似則から漏れている重要なトライボ因子は何か?」副島光洋(九州産業大学)
  • 【シール技術トピックス】「CVJブーツの技術動向」鈴木大輔(キーパー)
  • 【トライボロジー千一夜】「日常の中の非日常」森 誠之

2017年9月号(No.361)

特集固体潤滑剤・グリース技術
  • 「二硫化モリブデン系固体潤滑被膜の技術動向」平岡尚文(ものつくり大学)
  • 「ふっ素樹脂コーティングと潤滑性について」竹山 亮(フロロコート)、池田重利(同)
  • 「シールドマシン用グリースの技術動向」川路幸弘(JXTGエネルギー)
  • 「導電性グリースの用途と技術動向」用田裕樹(ニッペコ)
特集トライボマテリアル
  • 「高分子材料のトライボロジーと機械要素への応用」甲本忠史(地域産学官連携ものづくり研究機構)
  • 「機械用カーボン摺動材の特性と応用」井上弘光(東洋炭素)
  • 「樹脂滑りねじの高性能化」谷川直成(NTN)
  • 〈インタビュー〉「焼結金属の技術動向」田邊重之(ポーライト)
  • 【フロントコラム】「トライボロジー技術と技能」岩井邦昭
  • 【シール技術トピックス】「高耐圧・耐熱Oリングの技術動向」編集部
  • 【トライボロジー千一夜】「夢の21世紀」森 誠之

2017年8月号(No.360)

特集試験・測定技術
  • 「ビッカース硬さ試験を利用した表面被覆材の機械的特性評価法」松田健次(九州工業大学)
  • 「三次元表面性状のISO/JISの動向と計測技術、測定事例」吉田一朗(法政大学)
  • 「摩擦係数および耐摩耗性への環境湿度による影響」宝泉俊寛(レスカ)
  • 「レオメーターによる潤滑油の粘性およびトライボロジー評価」宮本圭介(アントンパール・ジャパン)
特集機能性表面
  • 「DLCコーティング活用のための表面テクスチャリング技術」佐々木信也(東京理科大学)
  • 「転がり軸受の材料と熱処理の動向」西坂寿人(ジェイテクト)
  • 「無電解ニッケルめっきのトライボロジー特性」橋爪 佳(奥野製薬工業)
  • 「溶射技術の動向」藤森和也(エリコンメテコジャパン)
  • 【フロントコラム】「ロジンバックはすべり止めか?」山口 健(東北大学)
  • 【シール技術トピックス】「ガスケットのシール性評価試験方法」江西俊彦(日本バルカー工業)
  • 【トライボロジー千一夜】「縦と横」森 誠之

2017年7月号(No.359)

特集潤滑油技術
  • 「重量車ディーゼルエンジン用省燃費油規格と添加剤技術」内藤康司
  • 「潤滑油における化学物質管理の要点について」山中正樹(昭和シェル石油)
  • 「将来に向けたグローバル用航空機用切削剤の開発と課題の克服事例」Patrice Sajkiewicz(Houghton International)、Donna Mazur(同)、板野右志(日本ホートン)
  • 「脂肪酸エステル系潤滑油と生分解性潤滑油の動向」川本英貴(日油)
特集潤滑油のメンテナンス
  • 「潤滑管理とプロアクティブメンテナンス」久藤 樹(RMFジャパン)
  • 「清浄度管理とトライボロジー」水村彰志(ハイダック)
  • 「センサーを用いた潤滑油の劣化管理と水分管理」和田幸悦(出光興産)
  • 「パーティクルカウンターによる潤滑油清浄度管理」本田知己(福井大学)
  • 【フロントコラム】「『なぜ、TPMなのか?』その答えは?」市川 章(日本プラントメンテナンス協会)
  • 【シール技術トピックス】「スプリング荷重式PTFEシールの技術動向」編集部
  • 【トライボロジー千一夜】「船の旅」森 誠之

2017年6月号(No.358)

特集機械要素技術
  • 「位置決め用の機械要素とその応用技術」鄭 聖熹(大阪電気通信大学)
  • 「工作機械主軸用小径高速アンギュラ玉軸受の開発」古山峰夫(NTN)
  • 「ローラーピニオンを利用した機械要素技術」松林 佑(加茂精工)
  • 〈インタビュー〉「モーション制御向け樹脂製機械要素の技術」(TOK)
特集解析ソフトウェア
  • 「電動パワーステアリング用ウォーム式減速機のかみ合い変動解析技術」菊地 新(ジェイテクト)
  • 「マルチボディダイナミクスによる軸受およびシステムシミュレーション」内川雅喜(エムエスシーソフトウェア)
  • 「物体移動を伴うCFD解析」前田悟志(ソフトウェアクレイドル)
  • 「歯車潤滑の解析技術」箕輪 剛(アンシス・ジャパン)
  • 【フロントコラム】「機素研究30年」李 樹庭(島根大学)
  • 【シール技術トピックス】「ゴムシール解析ソフトウエアの技術動向」太田裕久(ニュートンワークス)
  • 【トライボロジー千一夜】「流れと形」森 誠之

2017年5月号(No.357)

特集自動車技術
  • 「SIP『革新的燃焼技術』における乗用車用内燃機関の摩擦損失低減研究について」三原雄司(東京都市大学)
  • 「自動車用ピストンリングの技術開発動向」臼井美幸樹(リケン)
  • 「自動車エンジン用クーラントにおける新技術の動向」入江克己(BASFジャパン)、廣末雅之(BASF SE)
  • 「EPSウォーム減速ギヤ用低フリクショングリースの開発」小池徹也(日本精工)、山本武士(同)、清田晴彦(同)
  • 「自動変速機用の湿式多板クラッチ技術」中野雄太(ダイナックス)
特集乗り物のトライボロジー
  • 「高速鉄道用歯車装置の技術動向」小野 寛(東洋電機製造)、林 智(同)
  • 「舶用機器における損傷傾向と損傷事例の紹介」市村真希(日本海事協会)
  • 「航空機エンジンのトライボロジー技術」森 信儀(IHI)
  • 【フロントコラム】「トライボロジーにおける産・学・官連携雑感」三田修三(豊田中央研究所)
  • 【シール技術トピックス】「自動車の変速機用シールリングの低トルク化技術」石井卓哉(NTN精密樹脂)
  • 【トライボロジー千一夜】「二次元の力」森 誠之

2017年4月号(No.356)

特集軸受技術
  • 「事務機向け高防塵低摩擦損失軸受の開発」吉田直弘(日本精工)
  • 「円すいころ軸受の低損失化技術動向」合田友之(ジェイテクト)、鈴木章之(同)
  • 「産業機械に用いられる樹脂滑り軸受の技術動向」中島秀幸(大同メタル工業)
  • 「内面に微細ディンプルを付与した焼結含油軸受の開発」奈良 太(ポーライト)
特集回転機械のメンテナンス
  • 「回転機械の潤滑診断とプロアクティブメンテナンス」久藤 樹(RMFジャパン)
  • 「産業機械における軸受への給油・給脂技術」佐々木政彰(アズビルTACO)
  • 「風力発電機向け状態監視システムの最新適用状況」畠山 航(NTN)
  • 〈インタビュー〉「振動解析法の動向」瀧本孝治(新川電機)
  • 〈インタビュー〉「振動診断技術の動向」内田洋之(JFEアドバンテック)
  • 【フロントコラム】「評価・診断技術との出会い」小熊規泰(富山大学)
  • 【シール技術トピックス】「グランドパッキンの市場・技術動向」井上広大(日本ピラー工業)
  • 【トライボロジー千一夜】「対と対立」森 誠之

2017年3月号(No.355)

特集切削・研削加工技術
  • 「トライボロジーからみたMQL加工用油剤の作用メカニズム」若林利明(香川大学)
  • 「金属加工プロセスで使われる油剤の特徴と性能」柴田潤一(JXエネルギー)
  • 「高圧クーラントによる加工技術」森合勇介(トクピ製作所)
  • 「金型加工向け切削工具のコーティングと高効率化」田中茂揮(タンガロイ)
  • 「工作機械主軸用軸受の低昇温化への取組み」東本 修(ジェイテクト)
  • 「バリ取り・エッジ仕上げ技術の動向」北嶋弘一(バリ取り大学)
  • 「ダイヤモンド・CBNホイールの技術動向」今池浩史(豊田バンモップス)
  • 「研削加工後の表面計測と分析」三宅晃司(産業技術総合研究所)
  • 【フロントコラム】「新たなものづくりと加工技術」松岡甫篁(松岡技術研究所)
  • 【シール技術トピックス】「工作機械ロータリージョイントに使用される回転・揺動用シールの技術動向」平野 学(NOK)
  • 【トライボロジー千一夜】「再現性」森 誠之

2017年2月号(No.354)

特集リニアモーション技術
  • 「リニアモーション機器の軽量化と応用」梅澤雅一(THK)
  • 「長寿命化に向けた直動案内機器の技術動向」岡本栄一(日本トムソン)
  • 「リニアガイドの特長と適用」利見昌紀(NTN)
  • 「ボールスプラインの使いこなし」佐治 匡(日本ベアリング)
  • 「ミニチュアボールねじの回転特性における選定のポイント」飛ヶ谷正博(ケーエスエス)
特集建設機械
  • 「建設機械における摺動材料の技術動向」山本 浩(コマツ)
  • 「建設機械のメンテナンス・トライボロジー」秋田秀樹(日立建機)
  • 「農建機車両用転がり軸受およびドライブシャフト信頼性向上への取組み」荒木 聡(ジェイテクト)
  • 【フロントコラム】「原典を読むことの大切さ」太田浩之(長岡技術科学大学)
  • 【シール技術トピックス】「油圧用パッキンの損傷対策」飯野 剛(阪上製作所)
  • 【トライボロジー千一夜】「地平線」森 誠之

2017年1月号(No.353)

特集ナノ表面改質技術
  • 「炭素系硬質薄膜の機能性表面創製」野老山貴行(秋田大学)
  • 「HDDにおけるDLCコーティング技術」山本尚之(ユーテック)
  • 「微細断続切削によるマイクロテクスチャの創成技術」佐美初彦(名城大学)、佐藤寿樹(同)、神田保之(兼房)、西尾 悟(同)
  • 「ナノインプリント技術の動向」桑江博之(早稲田大学)、水野 潤(同)
特集ナノ表面評価技術
  • 「走査型プローブ顕微鏡によるナノトライボロジー特性評価技術」安藤泰久(東京農工大学)
  • 「ナノインデンテーション法による表面の機械的特性評価技術」大村孝仁(物質・材料研究機構)
  • 「DLC膜の物性評価試験と構造の関係」平塚傑工(ナノテック)
  • 【フロントコラム】「第12回先端表面技術会議(ASTEC2017)」の見どころ」鷲尾方一(早稲田大学)
  • 【シール技術トピックス】「電子機器用液状ガスケットの技術動向」紺野 誠(セメダイン)
  • 【トライボロジー千一夜】「3Dと五感」森 誠之