月刊「トライボロジー」バックナンバー2018年
2018年12月号(No.376)
- 特集潤滑油技術
-
- 「エンジン油規格の最新動向」大木啓司(出光興産)
- 「エステル系基油の用途展開」柳原章仁(BASFジャパン)
- 「生分解性脂肪酸エステル系作動油の技術動向」小谷田早季(JXTGエネルギー)
- 「硫黄系潤滑油添加剤の技術動向」松枝宏尚(DIC)
- 特集動力伝達技術
-
- 「無人搬送台車の静音化技術 車輪駆動用トラクションドライブ」三木 浩(日本電産シンポ)
- 「歯車の歯形、材料と最近の話題」小出隆夫(鳥取大学)
- 「ステアリング用ラック&ピニオンの高効率化技術」大町竜哉(山形大学)
- 〈インタビュー〉「カップリングの役割と求められる技術」三木プーリ
-
- 【フロントコラム】「AIブームのその先」町田 尚(芝浦工業大学)
- 【シール技術トピックス】「超低フリクションシール付玉軸受」佐々木克明(NTN)
- 【トライボロジー千一夜】「バラツキ」森 誠之
2018年11月号(No.375)
- 特集軸受技術
-
- 「半導体および高機能フィルム製造装置用軸受の概要」岡田一真(ジェイテクト)
- 「ワイブル分布に従う寿命データの解析の基礎」藤田 工(NTN)
- 「種々の環境における樹脂転がり軸受の破壊モード」溝部浩志郎(富山大学)
- 「ニードル・ローラーベアリングの技術動向」岡本栄一(日本トムソン)
- 特集半導体製造プロセス
-
- 「革新的半導体デバイス創出のための次世代型加工技術とウエハー接合プロセス技術」土肥俊郎(Doi Laboratory)
- 「セラミック材料に対するCMPと異種材料接合技術の融合について」山口直宏(Mipox)
- 「スラリー流れ場評価から迫るスウェードパッドを用いたサファイアCMPの研磨メカニズム」畝田道雄(金沢工業大学)
- 「シリコンウエハーの固定砥粒ワイヤーソーに求められる切断油」池田治朗(大同化学工業)
-
- 【フロントコラム】「エンジニア目線から見たシリコンウエハー製造の取り巻く環境」平澤 学(グローバルウェーハズ・ジャパン)
- 【シール技術トピックス】「ガスケットの締付管理の勘所」有澤卓己(ニチアス)
- 【トライボロジー千一夜】「興味の大きさ」森 誠之
2018年10月号(No.374)
- 特集自動車技術
-
- 「ハイブリット自動車用ギヤボックスの動向」村田茂雄(日産自動車)
- 「二輪車用エンジンを支えるトライボロジー技術」栗田洋敬(ヤマハ発動機)
- 「高機能円すいころハブユニット軸受の開発」横山ナンシー尚子(日本精工)
- 「自動車用ピストンリングの技術動向」田牧清治(TPR)
- 特集工作機械技術
-
- 「工作機械に使用されるトライボロジー技術とその動向」坂本治久(科徳数控股份)
- 「高精度を創り出す円筒研削盤の要素技術―直動案内の軸受方式―」山本 優(シギヤ精機製作所)
- 「工作機械に使用される直動案内機器の技術動向」亀山真也(黒田精工)
- 「工作機械用精密軸受の技術動向」植田敬一(NTN)
-
- 【フロントコラム】「滑り軸受よ、頑張ろう!」染谷常雄
- 【シール技術トピックス】「オイルシールの摩擦損失低減技術」井上昌弘(光洋シーリングテクノ)
- 【トライボロジー千一夜】「スイッチ」森 誠之
2018年9月号(No.373)
- 特集固体潤滑剤・グリース技術
-
- 「PTFEの摩擦摩耗特性と摩耗低減機構」竹市嘉紀(豊橋技術科学大学)、川邑正広(川邑研究所)
- 「転がり軸受における固体潤滑剤の適用」山川和芳(ジェイテクト)
- 「グリース改良によるハブベアリング低フリクション化への貢献」関 誠(NTN)
- 「低延焼性グリースの技術動向」中田英樹(出光興産)、宍倉昭弘(同)
- 特集トライボマテリアル
-
- 「高分子複合材料のトライボロジー」西谷要介(工学院大学)
- 「炭素系材料の特徴とトライボロジー分野への適用事例」平田 敦(東京工業大学)
- 「焼結金属のトライボロジー技術」佐藤知広(関西大学)
- 「軸受用鋼の技術動向」平岡和彦(山陽特殊製鋼)
-
- 【フロントコラム】「いつまで油を潤滑剤として使い続けるのか?」大澤映二(ナノ炭素研究所)
- 【シール技術トピックス】「高耐圧・耐熱Oリングの技術動向」編集部
- 【トライボロジー千一夜】「スペクトル」森 誠之
2018年8月号(No.372)
- 特集試験・測定技術
-
- 「機械要素のトライボ損傷発生限界に影響する要因の測定・評価」松本 將(早稲田大学)
- 「三次元表面性状に関する規格とその動向」内舘道正(岩手大学)
- 「各種硬さ試験の原理・特徴および最近の技術」澤 健司(ミツトヨ)
- 「テレメーター式回転トルク計の原理と応用」嶋本 篤(ユニパルス)、吉本喬美(同)
- 特集機能性表面
-
- 「制御ガス(軟)窒化・浸硫窒化による機械要素の性能向上」河田一喜(オリエンタルエンヂニアリング)
- 「無電解ニッケルめっきの技術動向」佐藤雅亮(上村工業)
- 「ブラスト加工法によるトライボロジー特性の付与」澁谷紀仁(新東工業)
- 「溶射による表面改質技術」大坪文隆(九州工業大学)
-
- 【フロントコラム】「見える化が拓く材料評価試験技術」岩井善郎(福井大学)
- 【シール技術トピックス】「自己潤滑性ゴム材料の性能評価と採用事例」髙石秀之(髙石工業)
- 【トライボロジー千一夜】「バランス」森 誠之
2018年7月号(No.371)
- 特集潤滑油技術
-
- 「エンジン油の技術動向」羽生田清志(シェル ルブリカンツ ジャパン)
- 「実使用環境に適応した摺動面油の開発」加藤郁美(コスモ石油ルブリカンツ)
- 「省燃費デファレンシャルギヤオイルの技術動向」栗原 功(JXTGエネルギー)
- 「エステル―最も汎用性の高い合成系基油」John Eastwood(Croda Europe)、上野慶子(クローダジャパン)
- 特集潤滑油のメンテナンス技術
-
- 「農業分野で活用される潤滑油診断技術」國枝 正
- 「フィルターを活用した潤滑油の清浄度管理」石塚雅規(ヤマシンフィルタ)
- 「パーティクルカウンターによる正確な潤滑油・作動油清浄度管理」中崎智文(ベックマン・コールター)
- 「粗大金属粒子を含む使用済潤滑油の蛍光X線分析法」水平 学(ブルカージャパン)
-
- 【フロントコラム】「30周年を迎えたJAST「添加剤技術研究会」の歩み」内藤康司(日本トライボロジー学会 添加剤技術研究会)
- 【シール技術トピックス】「プロセス産業の安定化運転に貢献するプラント補修技術」長尾康弘(富士ファーマナイト)
- 【トライボロジー千一夜】「水の力」森 誠之
2018年6月号(No.370)
- 特集機械要素技術
-
- 「動力伝達用歯車の強度向上技」小西大二郎(津山工業高等専門学校)
- 「ウェアラブルスーツと波動歯車装置の技術動向」山口竜太郎(ハーモニック・ドライブ・システムズ)
- 「ウレタン製歯付ベルトの動向」金子 健(NOK)
- 「コンベヤチェーンの耐摩耗向上技術」斉藤亮一(センクシア)、石井 英(同)
- 「直動案内の技術的ニーズと新たな選定手法」今井竜也(THK)
- 特集解析技術
-
- 「CAEソフトウェアを活用した転がり軸受の設計技」長谷川賢一(ジェイテクト)
- 「硬質被膜剥離挙動評価に関する数値解析」早川邦夫(静岡大学)
- 「物体の移動と流体シミュレーション」前田悟志(ソフトウェアクレイドル)
-
- 【フロントコラム】「金属歯車の疲労強度の研究に携わって」關 正憲(岡山理科大学)
- 【シール技術トピックス】「シール開発における解析技術の活用事例」編集部
- 【トライボロジー千一夜】「ハードとソフト」森 誠之
2018年5月号(No.369)
- 特集自動車技術
-
- 「エンジンの低フリクション化技術」伊東明美(東京都市大学)
- 「無段変速機におけるトライボロジー技術動向」杉村 晃(ジヤトコ)
- 「モーター・ジェネレーター機能付ハブベアリングの開発」川村光生(NTN)
- 「自動車用ブレーキディスクの環境対応技術」岡村俊和(キリウ)
- 「タイヤにおける摩擦中のゴムと路面の接触状態の可視化技術」網野直也(横浜ゴム)
- 特集産業機械
-
- 「食品機械における機械要素と潤滑油技術」江龍 晃(前川製作所)
- 「繊維製造に用いられる潤滑油剤技術」関藤正剛(三洋化成工業)
- 「ポンプおよびコンプレッサー用軸受の技術動向」山本豊寿(日本精工)
-
- 【フロントコラム】「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)革新的燃焼技術を経験して」杉山雅則(トヨタ自動車)
- 【シール技術トピックス】「各種ポンプ用のメカニカルシール技術」田中幸雄(酉島製作所)
- 【トライボロジー千一夜】「柔軟と多様」森 誠之
2018年4月号(No.368)
- 特集軸受技術
-
- 「HEV・EVパワートレイン用軸受の最新技術動向」野元宣寿(日本精工)
- 「風力発電装置主軸用『左右列非対称自動調心ころ軸受』の開発」瀬古一将(NTN)
- 「鉄道車両用軸受の技術動向」浅井 寿(不二越)
- 「金属系自己潤滑性複合材料の技術動向」結城潤一(冨士ダイス)
- 特集回転機械のメンテナンス
-
- 「機械設備の保全技術の動向」渡部幸夫(東芝原子力エンジニアリングサービス)
- 「回転機械のAE診断技術」長谷亜蘭(埼玉工業大学)
- 「回転機械の振動診断とIoT技術」川平孝雄(IMV)
- 「給脂装置の重要性とその位置付け」山崎安彦(日本エスケイエフ)
-
- 【フロントコラム】「新型低速軸受診器のはなし」陳山 鵬(三重大学)
- 【シール技術トピックス】「軸受用シールの概要と開発事例」編集部
- 【トライボロジー千一夜】「薹」森 誠之
2018年3月号(No.367)
- 特集切削加工技術
-
- 「工作機械と切削加工の最新技術動向」安齋正博(芝浦工業大学)
- 「切削工具に用いるコーティング技術の動向」伊坂正和(三菱日立ツール)
- 「複合工具による高精度仕上げ加工技術」堀 智章(スギノマシン)
- 「切削油剤の基礎技術と管理法」大橋康正(ユシロ化学工業)
- 特集金型技術
-
- 「金型における高効率生産のためのコーティング技術」北村憲彦(名古屋工業大学)
- 「ショットピーニングを活用した金型の表面改質技術」岡野俊之(オカノブラスト)
- 「溶射技術と機械装置への適用事例」吉田 満(シンコーメタリコン)
- 「ダイカスト用離型剤の変遷と最新技術」濱田雄貴(MORESCO)
-
- 【フロントコラム】「情報化で何が変わる」松岡甫篁(松岡技術研究所)
- 【シール技術トピックス】「ガスケットの選定指針および選定トラブルとその対策」松下明日香(日本バルカー工業)
- 【トライボロジー千一夜】「見る知る分かる」森 誠之
2018年2月号(No.366)
- 特集リニアモーション技術
-
- 「直動転がり案内用グリースの技術動向」瀧澤弘幸(THK)
- 「半導体製造装置に用いられる精密位置決めテーブルの技術動向」岡本栄一(日本トムソン)
- 「射出成形機用ボールねじの技術動向」小林真澄(日本精工)
- 「精密位置決め用途におけるボールねじの技術動向」片桐篤史(黒田精工)
- 特集発電機械
-
- 「高速ティルティングパッドジャーナル軸受のTHL解析技術」尾形秀樹(IHI)
- 「タービン油のバーニッシュ対策と管理について」白倉悠平(出光興産)
- 「流水式水力発電装置の開発」向井浩氣(NTN)
- 「風力発電装置用絶縁セラミック軸受」安田浩隆(ジェイテクト)
-
- 【フロントコラム】「国内外原子力発電所の保全の状況」宮 健三(日本保全学会)
- 【シール技術トピックス】「風力発電向けシールの技術動向」内山基樹(日本エスケイエフ)
- 【トライボロジー千一夜】「自由と束縛」森 誠之
2018年1月号(No.365)
- 特集ナノ表面改質技術
-
- 「DLCの規格化と応用の動向」大竹尚登(東京工業大学)
- 「噴射加工によるテクスチャ形成を応用した表面改質技術の動向」亀山雄高(東京都市大学)
- 「ナノインプリント技術の展望」平井義彦(大阪府立大学)
- 「表面改質技術の適切な選択」川名淳雄(日本コーティングセンター)
- 特集ナノ表面評価技術
-
- 「薄膜の機械的性質─ナノインデンテーションやナノスクラッチ法から分かること─」佐々木信也(東京理科大学)
- 「走査型プローブ顕微鏡(SPM)を用いた材料特性評価技術」村司雄一(東レリサーチセンター)
- 「分光エリプソメーター、ラマン分光法、rf-GD-OESによるDLC解析」山田紘子(堀場製作所)、森山 匠(堀場テクノサービス)
-
- 【フロントコラム】「ナノインプリントとの出会い」松井真二
- 【シール技術トピックス】「メカニカルシールの摩擦低減技術」徳永雄一郎(イーグル工業)
- 【トライボロジー千一夜】「変化と安定」森 誠之